8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

地籍調査公共事業円滑化土地権利関係明確化に加え、災害時の早期復興、復旧の効果が見込まれる重要な事業でございますので、今後も引き続き円滑な地籍調査が実施できますようご理解、ご協力をお願い申し上げます。 最後に、税関係でございますが、町税は様々なまちづくりを実現するために重要な役割を持っております。今年度におきましても、納期内納付にご協力をいただきました皆さんに改めて厚く御礼を申し上げます。

石井町議会 2013-06-18 06月18日-04号

11人の死者を出した平成19年の新潟中越沖地震では、柏崎市の民間コミュニティー放送FMピッカラ震災発生1分後から災害放送に切りかえ、8人のスタッフが24時間体制CMを全て飛ばして奮闘早期復興の大きな原動力になりました。また、被災者の方から被災情報について携帯電話メールで送ってもらい、それを放送すれば被災情報把握に非常に有効だったそうです。

石井町議会 2013-06-18 06月18日-04号

11人の死者を出した平成19年の新潟中越沖地震では、柏崎市の民間コミュニティー放送FMピッカラ震災発生1分後から災害放送に切りかえ、8人のスタッフが24時間体制CMを全て飛ばして奮闘早期復興の大きな原動力になりました。また、被災者の方から被災情報について携帯電話メールで送ってもらい、それを放送すれば被災情報把握に非常に有効だったそうです。

石井町議会 2013-03-12 03月12日-02号

犠牲者方々に深く哀悼の意をささげ、被災地早期復興を心よりお祈りいたします。 それでは、それに関連してちょっと喜ばしい話も聞いておりますので、ちょっと報告させていただきます。 過日、被災地復興を支える自治体職員が数百人規模で不足しているという記事が出ておりましたけれど、本町からもまだ内示前ではございますが、若い職員が手を挙げられたというふうに伺っております。

石井町議会 2013-03-12 03月12日-02号

犠牲者方々に深く哀悼の意をささげ、被災地早期復興を心よりお祈りいたします。 それでは、それに関連してちょっと喜ばしい話も聞いておりますので、ちょっと報告させていただきます。 過日、被災地復興を支える自治体職員が数百人規模で不足しているという記事が出ておりましたけれど、本町からもまだ内示前ではございますが、若い職員が手を挙げられたというふうに伺っております。

阿南市議会 2011-12-13 12月13日-02号

甚大な被害を受けた被災地早期復興原発事故の速やかな収束を願ってやみません。迎える新たな年が平穏で希望の持てる年となりますよう祈りつつ、質問に入りたいと思います。 まず、市長基本姿勢と目標についてお伺いいたします。 9月の議会でも統括されましたが、少し視点を変えて市長御自身の評価をお聞かせください。 2期目の基本姿勢であった1.市長姿勢、行動する、対話する、実行する。

阿南市議会 2011-09-09 09月09日-04号

それといいますのも、さきの東日本大震災後の福島県では、仮設住宅建設予定の1万4,000戸のうち4,000戸について、地域の木材利用と地元の大工職人などの雇用を促進することを目的に仮設住宅4,000戸を発注し、阿南市内那賀川すぎ共販協同組合板倉構法により応募した結果、200戸を受注して現場での早期復興に貢献したとのことであります。

阿南市議会 2011-09-08 09月08日-03号

また、日本電工株式会社につきましても、防災対策被災後の事業早期復興を可能とするための計画を策定し、具体的な施策の実施については検討している段階とお伺いしております。 以上、御答弁といたします。 ○副議長(久米良久議員) 19番 鶴羽議員。   〔鶴羽議員登壇〕 ◆19番(鶴羽良輔議員) 一つ一つ丁寧に答弁をしていただきまして、どうもありがとうございました。 

  • 1